人間関係が良好のほうが、時間を有効に効率よく使うことができる

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

一人でいるときと、誰かと一緒にいるとき。

時間の使い方も、流れ方にも違いがあります。

時間を有効に使うためにも調べてみる価値はあると思いますよ。
 

■「誰と一緒にいるか」も調べておく

 
時間を有効に効率よく使っていこうとするとき、どんなふうに時間を使っているのかを調べたりしますよね。

調べていくと、重要ではないことに時間を使ったり、まとめて処理することができるのに、個別に処理していたりして、時間を無駄に消費していることも見えてきます。

まずは、時間の使い方を知り、良い方向へと改善していく。

これが一般的なやり方だと思います。
 
 
 
 
もう一つ付け加えておきたいことは、「誰と一緒にいるか」も調べておくといいでしょう。

何に対して、時間を使っているのではなく、人間関係のほうにスポットライトを当ててみるのです。

一人でいる時間。家族といる時間。友人たちといる時間。会社の上司、同僚たちといる時間。

多くの人たちは、自分以外の人間と関わり合いながら生活していますから、時間を有効に使うことについても、人間関係は大事なことだと思うのです。

仕事で、上司と一緒にいる時間と、自分一人でいる時間を比べると、上司がいる場合は、自由に行動できない、変なプレッシャーを感じてしまう(?)、先の見通しが分からなくて、イライラすることもありますよね。(オレだけか?)
 
 
 
 
となれば、人間関係が良好のほうが、時間を有効に効率よく使うことができるのではないでしょうか。

人間関係が複雑で微妙な関係な人たちと一緒にいれば、余計な気遣いをし、コミュニケーションをとることも難しくなるからです。

時間を有効に使いたいなら、人間関係はどうなっているのか。

実際に調べてみて、関係を良好にもっていく、または離れてみることでも、時間を有効に効率よく使うことができるようになりますよ。

時間を有効に使っていくためにも、人と人とのつながりを大切にしていきたいものです。
 

■「今日の教訓」

 
誰と一緒にいるかによって、時間の使い方や流れ方に違いが出てくる。そういったことを考慮して、計画を立てていくのもありだ。誰と一緒にいると、時間を有効に使うことができているのか。調べてみるのも面白いかもしれないね。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

人間関係がうまくいかないのは、お互いのことを知らなすぎるから

計画を進めていく中で邪魔が入ったときにしていること

時間があるのに、やらなかった原因は始めることに意識を向けていなかったから

タイトルとURLをコピーしました