タスクリストが、正しい進路を示してくれている

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

私は、行動記録を使って、タスク管理をしているのですが、いろいろと気がつくことがあります。

これは、行動記録を残していたからこそ、気がつくことができたんだと思っています。
 

■自分自身を見失っているときは、地図を持っていない状態。しかし、タスクリストは地図の役割を果たす

 
タスク管理をするようになってからは、やり忘れることも減り、今日1日何をやればいいのか分かるようになりました。

予定が詰まっていると感じたら、調整する必要があることに気がつくことができるようになったことは、大きな発見でした。

予定が詰まっているなら当たり前じゃないかと思うかもしれませんが、タスク管理をする前は、頭のなかでやっていたので大変だったのです。

頭のなかで、「予定を調整しなければ」という気持ちに占領され、しかも忘れることもあったので、余計な神経を使っていた状態でした。

正直、疲れます。

体を動かして疲れる感覚とは違って、頭が重い、痛くなるという感覚ですね。

しばらくすると、それがイライラへと発展していって、行動することができなくなってしまったこともあります。

感情的になった状態です。

感情的になるなといっても、そうなってしまうのが人間ですよね。
 
 
 
 
でも、行動記録から、タスク管理をしていると、イライラしつつも動いたほうがいいことに気づきます。

タスクリストを見ながら進んでいけば大丈夫、間違いないことが分かります。

タスクリストが、正しい進路を示してくれているのです。

イライラして、自分自身を見失うことがあっても、タスクリストがあれば、リストを見ながら先に進めばいいのです。

自分自身を見失っているときは、地図を持っていない状態です。しかし、タスクリストは地図の役割を果たします。

その地図さえあれば、イライラしていて冷静な判断ができなくても、地図は正しい進路を示してくれています。

それが、タスクリストなんですね。

あなたも、タスク管理を始めてみませんか。
 

■「今日の教訓」

 
行動記録から、タスク管理をしていると、イライラして動かないよりも、イライラしつつも動いたほうがいいことに気づくよ。正しい進路を示してくれているものがタスクリストなんだから。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました