自分の計画を作ろう。誰かが考えた計画は、他人の計画なんだよ

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

計画があっても、なくても、生きていくことができます。

でも、自分の計画は自分で考えるしかないんですよ。
 

■計画があっても、なくても、生きてくことはできるけど

 
自分の人生の中で、計画というものが登場したのは、いつだったかな。

どうでもいいことを考えていました。

おそらく、小学生になってからかな。

1週間の時間割で動くようになり、夏休みなどの長い休みの間に宿題をやるという状況になって、学校の先生から、宿題の計画を立てるように言われた記憶があります。

それ以来、ずっと計画に追い回されているというか、悩まされているというか。

ぜんぜん、計画力が身についていないなと思う、今日この頃になっています。

学校では、計画を立てなさいと言いつつも、その計画の立て方を教えてくれたことはなかったと思います。

なんとなく、見よう見まねでやってきたから、計画を立てられないのかな。

大人になった今でも、計画を作ることは苦手です。
 
 
 
 
仕事をするようになると、長期計画、中期計画に、短期計画など。

それこそ、計画だらけな状態になっていませんか。

目標があって、そこに向かうための計画ならいいですけど、計画があっても、実行しないものがあるなら、計画を作る必要はないはずですよね。

では、仕事以外の時間、プライベートで、計画はありますか。

仕事とは違い、「計画を作りなさい」なんていう人は、おそらくいないはず。

自分の計画は、自分で作らなければ、誰もやってはくれないでしょう。

もし、他人任せにしているなら、他人が作った計画のなかで動くことになってしまいます。

私も、それが嫌で、タスク管理を始めることになった理由の一つでもあります。

計画があっても、なくても、生きてくことはできます。

自分には関係がないと思っていても、誰かの計画のなかで進んでいることも考えられます。

誰かが考えた計画は、他人の計画です。

自分でコントロールできることを増やしていくためには、まずは自分自身の計画を作ってみるところから始めてみませんか。

自分の計画を最優先にして作っておかないと、他人の計画に従うばかりになってしまいますよ。
 

■「今日の教訓」

 
計画があっても、なくても生きていける。自分には関係ないと思っていても、計画のなかで進んでいることも多い。自分の計画は自分で考えるしかない。誰かが考えてくれた計画は、所詮他人の計画なんだから。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

「計画」というものに、過剰な期待があるから邪魔をされたときに大きく反応してしまう

万が一に備えて!プランBがあるからこそ、最初のプランAに力を入れることができる

計画の流れを悪くしているのは、余計なことをしているから

タイトルとURLをコピーしました