いつでも動けるようにするための準備とは何か

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

準備をしておくことは、とても大事なことだと思います。

多くの場合、準備をしていないと始めることができませんからね。
 

■なぜなら、すべてが次の行動へとつながっているから

 
いつでも動けるように、準備をしておく。

この状況は、スポーツの世界では、先発メンバーとして試合には出ずに、ベンチに控えている選手をイメージすることができると思います。

いろいろな事情で、先発メンバーから外れ、悔しい思いをしながらも、試合を冷静に見て、試合に出ている選手に声をかけたり、裏方として先発メンバーをサポートする役割もあったり、やることも多いなかで、いつでも動けるように、準備をしているわけです。

大変そうにも見えますが、特別なことをしているわけではありません。

試合に出場していないところが違うだけで、ベンチにいる人間がやるべきことをしているだけです。

試合を冷静に見つめ、監督から指示があれば、いつでも動けるようにするために、普段やっていることを、いつも通りにやっておくことも、準備をしていると同じだと思います。

途中出場することになったとき、いま自分がやるべきこと、役割は何かを考え、目的意識をもって試合に参加をすれば、試合の流れを大きく変えることだってあるでしょう。
 
 
 
 
いつでも動けるように、準備をしていることは、毎日やっていることでもあるんです。

たとえば、睡眠だって、今日の疲労を回復させ、明日のために準備をしているといえますよね。

食事も、体を動かすためのエネルギーを補給しているわけで、これも次につなげるための準備といえるはずです。

期限を守ることだって、いつでも動けるような状態じゃないと守ることが難しくなります。

なぜなら、すべてが次の行動へとつながっているから。

陸上のリレー競技のように、今やっていることが、次の走者である自分のための準備になるからです。

いつでも動けるようにするための準備とは何か。

それは、当たり前のことを、当たり前のようにやっておくだけで、少しずつ準備が整っていくものなんですよ。
 

■「今日の教訓」

 
いつでも動けるように、準備をしておくことは大事なこと。普段やっていることを、いつも通りにやっておくことも、準備をしていることと同じ。当たり前のことを、当たり前のようにやっておくだけで、少しずつ準備が整っていくものなんだ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

少しずつやっていくことのメリット

あなたは、無理なく続けていくためのコツを知っていますか

のんびりしていて、やりたいことができないときは、動き出すきっかけを用意しておく

タイトルとURLをコピーしました