苦労したこと、大変だったことを話していこう

思考・考察
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

苦労したことは、良く覚えているんですけど、簡単に覚えたものほど、忘れるのが早い気がします。
 

■記憶に残っていることを、話していこう

 
記憶って、不思議ですね。

簡単に覚えたものは、忘れるのも早く、苦労して覚えたものほど、記憶が定着していますよね。

医学的なことはわかりませんが、記憶のメカニズムから、苦労して覚えたものほど、記憶に残りやすいことを説明できるのかもしれません。

苦労して覚えたものは、できるようになるまで、何度も繰り返してきたから、記憶に定着したと考えることができます。

それだけ、苦労したことから多くのことを経験し、学んだといえると思います。

だから、お年寄りの人たちの声に耳を傾けることは大事なことなんですね。

人生を長く生きてきた分だけ、苦労した経験も豊富だと思うし、それをどう乗り越えてきたのか、言葉にして説明することができるからです。
 
 
 
 
私が幼い頃、祖父母たちから戦争のことについて話を聴いたことがありました。

・毎日のように、空襲があったこと
・食べるものが無くて、困ったこと
・息子が生まれ(私の父です)、必死に守り抜いたこと
・戦争をして、良いことはなにもない。だから、戦争は絶対にしてはいけない

など、経験した人にしか語ることができない内容を、幼い私にも理解できるように、時間をかけて、ゆっくりと話してくれました。

「戦争があって、10代から20代は楽しいことはなかったけど、息子も無事に成長し、孫のお前がいる(私です)から、今はとっても幸せだよ」。

この話を聞けて、私は良かったと思っています。

戦争のように、辛くて、苦労をした話をしたくはない人もいるなかで、祖父母たちが重い口を開いてくれたからです。

当時の様子を、祖父母が記憶していたからこそできた話です。

その記憶にあることを、話すかどうかは、祖父母たちが決めることですから、直接話を聴けることができたことは、貴重な体験でした。

苦労したこと、大変だったことを、次の世代に話すことは、誰かの役に立つと思うし、受け継がれていくんだと思いました。

あなたは、辛くて、苦労したことを、他の人たちに話すことができますか。
 

■「今日の教訓」

 
苦労したことは覚えているけど、簡単にできたことは忘れている。それだけ苦労したことから多くのことを経験し、学んでいたといえる。だから、苦労はしたけど、それをどう乗り越えてきたのかを話すことは、誰かの役にたつんだよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました