言葉を使って、未来へ向かって進んでいこう

思考・考察
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

どうして、できないのだろう。

こんなことを考えているとき、過去を考えていますか。

それとも、未来を考えているでしょうか。
 

■過去を変えようとしているのか。それとも、未来を変えようとしているのか

 
どうして、できないのだろう。

たとえば、早起きをすることができなかったとします。

どうして、「早起きすること」ができないのだろう。

という言葉に当てはめることができます。

このとき、過去のことを考えているでしょうか。
それとも、未来のことを考えているのでしょうか。

早起きすることが「できない」と言っている時点で、過去のことを考えていることになりますよね。

もうすでに起きてしまった、結果を変えることのできない過去のことを考えています。

早起きができるようにするためには、未来を変えようとする言葉を使うほうが、行動もしやすく、結果をだしやすいのではないでしょうか。
 
 
 
 
「どうやったら、早起きができるのか」

この言葉だと、早起きが「できる」という言葉を使っているので、過去のことを考えているのではなく、「どうやったら」という先頭の言葉から、未来のことを考えるようになっています。

どちらを向いているかで、結果も変わってきます。

過去を変えようとしているのか。

それとも、未来を変えようとしているのか。

言葉の使い方を調べれば、すぐにわかります。
 
 
 
 
どちらに、大きな可能性があるのか。

それは、未来を向いているときで、「どうやったら、できるのか」を考えています。

言葉の使い方一つで、頭のなかでは、考えることが全然違うものになるのです。

過去からは、教訓として学ぶことはできますが、大きな可能性を秘め、結果を変えることができるのは、未来ですよね。

あなたの言葉使いは、過去を向いていますか。それとも、未来に向かって話をしていますか。
 

■「今日の教訓」

 
どちらを向いているかで、その結果が変わってくる。それは、過去と未来だ。過去を変えようとしているのか。それとも、未来を変えようとしているのか。大きな可能性があるのは、未来を向いているときなんだ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

どんな世界を、言葉で作っていきたいですか

言葉の行き違いや、勘違いを減らすためには、相手が理解しているかどうか、質問を投げかけてみよう

毎日使っている、自分の言葉。どんな言葉を使っているだろう

タイトルとURLをコピーしました