無理な状態を知るためには、行動記録が役に立つ

健康
この記事は約2分で読めます。

running-498257_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

無理をすれば、体を壊したり、先に進むことができなくなったり、中止することになったりしますよね。

無理をしているから、当然なのかもしれませんが。

では、無理な状態とは、どんな状態なのか知っているかというと、知っているような知らないような。

曖昧なんですよね。
 

■「感情」の記録を残しておく

 
いま、自分が無理をしているかどうか。

冷静になって、考えてみてください。

どんな無理をしているでしょうか。

睡眠を削って無理をしている。

体力的にきついことをしていて、無理をしている。

嫌いな人と一緒にいて、無理をしている。

無理をしたくないなら、無理な状態を知っておく必要がありますよねー。

こんなときは、行動記録が役に立ちます。

いつ、どこで、何をしていたのか。

そして、もうひとつ。「感情」の記録を残しておくことです。感情は、そのときによってコロコロ変わりますが、記録を残した時点での「感情」でいいです。

その「感情」の記録に、「疲れた」「面倒くさい」「やめたい」「やりたくない」、そんなキーワードがあったら、そのときは無理をしていたのではないかと、疑ってみるといいですよ。
 

■「今日の教訓」

 
無理をしたくないのなら、無理な状態を知っておく必要がある。こんなときは、行動記録が役に立つ。できないこと、失敗したこと。こういったものたちが、改善の材料になる。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました