リストを作って、それを見ながら行動することのメリットを知ってしまった

タスク管理
この記事は約3分で読めます。

computer-416569_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

タスクリストや、チェックリスト。

リストたちがあるからこそ、間違わず、迷わずに行動できるようになったといってもいいぐらいになりました。

リストが無くても、行動はできます。

でも、リストの力を知れば知るほど、私にとっては欠かせないものになりました。
 

■順番を変えてやることで、違う感覚を味わうことができる

 
リストを使って行動していますから、その順番が重要になってきます。

正しい順番で行動すれば、正しい結果になりますし、間違った順番で行動すれば、間違った結果か、正しい結果にたどり着くまでに時間がかかってしまいます。

当たり前じゃないか。

そんな声が聞こえてきそうですが。

リストを使わない人たちは、よく突っ込みを入れてきます。

そんなリストなんて無くてもいいじゃん。作るのも面倒だし、見なくてもできるでしょ。

たしかに、その通りなのですが。
 
 
 
 
リストを作って、それを見ながら行動することのメリットを知ってしまったので、もう後戻りはできません。

これがベストだと思っていたリストも、ちょっと順番を変えるだけで違った感覚を味わうことができるからです。

違う感覚を味わうことは、マンネリを防ぐこともできますし、改善できることに気がつくことになります。

リストがあるということは、正しいのか間違っているのかは、別として、作業の段取りがわかっている状態です。

何をするのかが、わからなければ、リストを作ることは難しいですからね。
とにかく、リストさえ作ってしまえば、あとはリストを見ながら行動するだけです。間違っていたら修正して、リストの精度を高めていけばいいのです。

すると、間違わず、迷わずに行動するためのナビゲーターの役割をリストがやってくれるようになります。

あなたは、タスクリストやチェックリストの順番を変えることはありますか。
 

■「今日の教訓」

 
タスクリストや、チェックリストの順番を変えてみよう。これがベストだと思っていても、ちょっと順番を変えるだけで違った感覚を味わうことができる。まだまだ、改善できることに気づけると思うんだ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました