何でも、一人でやろうとするときに忘れていること

改善
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

一人でいる時間が好き。

でも、大きなことを成し遂げたければ、一人だけでは難しい。

ならば、周囲を巻き込んでいくのも、一つのやり方ですよね。
 

■他人の力を借りて進めていくことには、パワーがある

 
一人でやっていると、すべての役割を一人で抱え込んでやることになります。

会社でいうと、社長でもあり、平社員でもあり、雑用係でもあります。

一人でやる分だけ、気楽です。きちんと責任を取ることができるならば、誰にも反対されずに進めることだってできますよね。

でも、歴史をふり返ってみると、大きなことを成し遂げた出来事は、一人ではできていないということも見えてきます。

多くの場合、リーダーのような人がいて、その人についていくというパターンだと思います。

それは今で言うと、社長だったり、監督だったり、コーチだったり。

一人では無理だから、仲間を集めて行動するんですね。

そして、競争相手がチームを組んでくるならば、こちらも仲間を集めてチームを作る必要があります。たとえが良くありませんが、戦争などがそうですよね。
 
 
 
 
仲間を集めて効果的に行動するには、それぞれの特徴や役割を見極めることも大事です。

適材適所ってやつです。

でも、これは始めからうまくいくというものでもなく、行動しているうちに自然と決まることもあれば、何度も役割を変えることもあります。

それでも、一人で行動するよりは、物事は確実に回っていきますよね。

それだけ、他人の力を借りて進めていくことには、パワーがあるんです。

もちろん、他人の力を借りるには、お互いの信頼関係も重要ですし、誰かが困っていたら、いつでも力を貸すぐらいの心構えも必要でしょう。

周囲を巻き込んで行動することも、選択肢のなかにあったほうがいいことは間違いありません。

何でも、一人でやろうとすると、そのことを忘れてしまいがち。

一人だったら、無理なことでも、仲間がいれば乗り越えることもできますよね。

一人でやらなければと、視野が狭くなっていることに気づいたら、仲間を集めることを考えてみませんか。
 

■「今日の教訓」

 
仲間を集めて行動することで、それぞれの特徴や役割が見えてきて、物事も捗っていくだろう。そうなれば、行動するだけで、物事が回っていく。壁にぶつかったら、仲間と相談し、対処していけばいい。一人だったら、まず無理だからね。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
Photo by Hermes Rivera on Unsplash
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

偽物の安心感の正体は、自分自身を正当化していること

1人で過ごす時間と仲間と過ごす時間がバランスよくとれているか

自分を知る絶好のチャンス!人目を気にすることは悪いことじゃないんだよ

タイトルとURLをコピーしました