気合いや根性を使わずに、始めてみよう

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

気合いを入れる。

効果がありそうに思えますが、そうではないこともあるんですよ。
 

■気合いや根性という、特別な力を使わないようにするために

 
「気合い」や「根性」という言葉を使うと、昭和の時代の話だという人もいるみたいですね。

私も、昭和生まれの人間なので、「気合い」や「根性」という言葉を聞きながら育った世代です。

何かうまくいかないことがあっても、気合いで乗り切れとか、もっと根性を出せとか。

学校の先生のなかで、そんな言葉を使う先生がいました。

気合いや、根性で問題が解決するなら、みんながやっているよ。気合いや根性ではダメなときもあるんだよ。と、よく思ったものです。

精神論で、物事を解決するやり方なんですね。

別に、精神論を否定するつもりはないんですけど、もっと他に方法はないかと考えることも大事だと思うのです。

何かを始めるときも、「よし、やるぞっ!」と気合いを入れ、途中でやめたくなったとしても、根性で乗り切ってやるという以外の方法ですね。
 
 
 
 
では、どうやるのかですけど、気合いや根性を使わずに始めればいいわけですから、私は「何となく始める」ということにしています。

これはこれで、物凄く曖昧ですが、気合いや根性という、何か特別な力を使わずにするためには、とりあえず始めてしまったほうが、力を入れすぎないで始めることができます。

とりあえず、5分間だけやってみよう。

こんな感じで、始めてしまうわけです。

5分経過したら、そこでやめてもいいし、もう少し続けられるなら、さらに続けてみる。

このやり方を繰り返していくと、気合いや根性という、エネルギーを使わずに、少しずつですが前に進めていくことができるようになってきます。

大事なのは、5分間だけということで始めても、5分以上できることがあることですね。

5分以上できるなら続けてもいいんです。

気合いや根性を使う前にやめてしまうところがポイントですね。

少しずつ短い時間を使うことで、気合いを入れる必要はなくなりますし、5分間だけなら、根性も要らないですよね。

5分でも長すぎるなら、1分でもいいわけです。

小さな習慣」という本のなかに、気合いや根性を使わずに、やり始めるヒントが書かれています。

小さな習慣とは、毎日これだけはやると決めて必ず実行する、本当にちょっとしたポジティブな行動です。

小さな習慣」p.1 はじめに より

つまり、毎日これだけはやると決めて必ず実行することができれば、気合いを入れる必要がなくなるのです。

そのためには、やることのハードルを極限まで小さくすること。

それでも、必ず実行することが難しいなら、何となくやり始めたほうが、力を入れすぎないですむので、長続きするようになってきますよ。

気合いや根性に頼らない仕組みを作っていきましょう。

気合いや、根性だけで乗り切ろうとすると疲れちゃいますから。
 

■「今日の教訓」

 
気合を入れて始めるよりも、何となくやり始めたほうが長続きする気がする。やり始めるときに、力を入れすぎないほうがいいのかもしれないよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

やりたいことがあるなら、さっさと始めよう

ハードルの高さも、自分のレベルも、始めたからこそ分かること

ほんの数分でもいいから、行動を起こすだけでも、心の後悔のダメージは少なくなる

タイトルとURLをコピーしました