新しい環境や、習慣が馴染むまでには時間がかかることもあるよね

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

4月に入り、新しい環境でのスタートをされている方もいると思います。

新しいことを覚えたり、学んだりすることが多くなりますよね。
 

■最初は誰でも、知らない、わからない、できないところから始まる

 
新しい環境での生活には、その環境に対応するために、新しいことを覚えたり、学んだりすることになります。

特に、学生から社会人になった方は、環境が激変することになるでしょう。

新人研修が始まり、正式に部署に配置されるまでの数ヶ月間は、慌ただしい毎日が続き、着いてくるのが精一杯なんてことも。

でも、こんなドキドキ、ワクワクする毎日は、今しかできない貴重な経験です。

新しい環境に慣れてくれば、次第にドキドキ、ワクワクする気持ちは薄れていき、膨大な仕事量に圧倒されていくことになるかもしれません。

ここが、最初の踏ん張りどころ。

仕事に慣れてきたころが、いちばん油断しやすいところではあります。
 
 
 
 
そして、慣れてきたからこそ、冷静になることで、新しいことを覚えたり、学んだりしても、忘れてしまったり、うまくいかなかったりすることもあるでしょう。

オレって、ダメな人間だな。
何で、うまくいかないんだ。

と、悩み、空回りすることもあるかもしれません。

新しい環境や、習慣が馴染むまでには時間がかかることもあるので、焦らず、じっくりと取り組んでください。

なんて、ありきたりの言葉しか書くことができませんが、新社会人のみなさんにエールを送りたい気持ちということで、過去記事ですけど紹介させてください。

「新社会人のみなさんへ。新しい環境で、何もないゼロの状態から一歩前進し抜け出すためにしてほしいこと」

新社会人のみなさんへ。新しい環境で、何もないゼロの状態から一歩前進し抜け出すためにしてほしいこと
    kazu(@kazkazstyle)です。 今頃は、学生だったら春休み。 学生を卒業した方は、入社式。もうすぐ、入社式がある方も。 または、入社式を終えて研修に入っているところもあるかもしれませんね。 環境が変わり、新しい...

最初は誰でも、知らない、わからない、できないところから始まります。

だからこそ、メモを取り、覚えていくことになりますが、ただメモを取るよりも、チェックリストを作っていくことについて過去記事には書いてあるので、よろしければ参考にしてくださいね。

学んだことを、チェックリストにしていくと、新しいところでも慣れるのが早いですよ。
 

■「今日の教訓」

 
新しいことを覚えたり、学んだりしても、すぐに受け入れることができないこともあるだろう。何度も繰り返すことも必要になるけど、新しい環境や、習慣に馴染むまでは時間がかかるもの。焦らず、じっくりと取り組んでいこう。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

ここが良くないと気づいたあとの行動が大事になってくる

生活習慣を整える効果が、チェックリストにはある

パターンが決まっているから、迷ったり、悩むことなく行動できる

タイトルとURLをコピーしました