先送りをして大丈夫なものと、先送りはしないほうがよいもの

改善
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

先送りばかりをしていると、やっぱり得をすることはないと思っています。

本当にやりたいことができなくなる可能性があるからです。
 

■上手に先送りをすることはできないのか

 
今日やろうと思ったけど、明日やろう。

今は忙しいから、あとでやろう。

明日やれば大丈夫なものもあるでしょうし、忙しいときもありますから、あとでやろうと考えるのも、よくありそうな話ですよね。

実際、それでうまくいっているなら、それはそれでいいでしょう。

でも、先送りばかりをしているということは、期限を延ばし続けているともいえるわけで、いつかはやらなければならないことを考えると、先送りばかりをするのは良くないことです。

期限があるものは、期限に間に合うように進めていく必要がありますし、期限がないものも、定期的に進めていくか、やめるという選択もありますよね。
 
 
 
 
この先送りの問題は、取り上げられることが多い問題だと思います。

先送りについて、どう扱うのか。

これは、人それぞれ違うものになりますが、使える時間は限られていることを考えると、少しでも減らすようにして、時間を有効に使っていきたいものです。

特に、自分にとって、大切で、大事なものを先送りしているなら、実行に移していくべきだと思うのです。

先送りをして大丈夫なものと、先送りはしないほうがよいもの。

どちらのタイプかを見極め、大切で、大事なものを先送りせずに、時間を有効に使っていくことをしていかなければ、やりたいことができずに時間だけが過ぎていく状態になってしまいます。

先送りを完全に無くすことは不可能なことです。

不可能だからこそ、上手に先送りをしたほうがいいですよ。
 

■「今日の教訓」

 
物事の先送りが多いのは、やっぱり良くないと思う。少しでも減らすことができれば、時間を有効に使うことができる。自分にとって、大切で大事なものを先送りしていたら、やりたいことができずに時間だけが過ぎていくことになるよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

やり始めたら、あっけなく終わりそうなタスクをあぶり出そう

先送りをするのは、些細なきっかけでも、その代償はあまりにも大きい

先送りしやすいタスクたちは、短い時間を使って連続して処理していけば、先送りにはならない

タイトルとURLをコピーしました